リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
桐木 智一
2017/03/19

皆様が関わっている高齢者の方々について、
最近旅行に行っているかご存知でしょうか。
旅行という非日常は、高齢者にとっても様々な効果をもたらしてくれます。
旅行日が近づいてくることでのワクワク感、
体力作りに対してのモチベーションアップ、
新しい洋服や小物を買うための外出…。
ちょっと考えただけでも、
リハビリにとって必要なことを自ら行動する様になるほど、
旅行は意欲をもり立ててくれます。
 

理想と現実のギャップ


そんな有意義な旅行ですが高齢者、特に病気や障害等で足腰に不安があると
実現することがとても困難になります。
9割以上の高齢者は旅行に行きたいと考えますが、
実際に旅行に行く要介護者は3割以下というデータもあります。
旅行先で体調が悪くなるといった不安や、介護者に時間がないなど理由は様々です。

私は「病気や障害を持っていても旅行できる環境を作りたい」と、
2008年に北海道十勝に宿「和みの風」を創りました。
看護師としての経験があるので、
車椅子でも片麻痺でも呼吸器をつけていても
旅行の楽しみを思い出してほしいと考えたからです。
一般の方(特にお子さん連れのご家族)には大変喜ばれておりますが、
そういった方の旅行はなかなか増えるまでに至りません。

私は在宅での生活を知りたいと、
宿を始める前から訪問看護師の仕事をしています。
現在もお客さんが少ない時にも続けています。
いろいろな高齢者と関わっておりますが、
すでに旅行をあきらめているご利用者様はとても多いと感じます。
十分に旅行に行ける身体であったとしてもです。
 

新たなリハビリの方向性


リハビリの現場でも、看護の現場でも「旅行」という手段は
あまり取りざたされていないように感じます。
それは介護力と経済力が大きく関わっていることが影響しているでしょう。
どんなに旅行が有効で、本人に意欲があっても
お金があって、介護する方がいなければそれを勧めることは出来ません。

旅行の有効性は間違いないのですから、
もっと多くの方が利用する方法はないのでしょうか。
私はきっかけだと思います。
長年介護施設で引きこもっていた80代の女性が、
一度当宿に宿泊したことで、再び旅行を楽しむようになりました。
2年後にはカナダにまで行ったとのこと。
旅行が決まってから、
心と身体が明らかに変化したのは言うまでもないでしょう。

この様な方をもっと増やす為に、何をしたら良いのか。
私はディサービスが有効だと考えました。
利用者さんをただ旅行に連れて行くのではありません。
介護者(ご家族)と一緒に行くことで、宿泊旅行の方法を指導するのです。
旅行に行けるわけがないと思っている方に、
旅行できる方法をアドバイスすることにより、
ご家族だけで自ら企画して実現できる状況に導くのです。
自分たちでも旅行が出来るという、自信を持ってほしいのです。

既存の介護旅行はその人に合わせてプランニングする為、
どうしても高額になってしまいます。
そこまで介護が必要でない方が多く集まれば、
料金を下げることが可能です。
そして、ディサービスという顔なじみの方であれば、
旅行へのハードルを下げ、ご家族との交流を深めることも期待できます。
始めは消極的だった利用者さんも、
他の方が行くことにより「自分も行けるかも」と変化するかもしれません。

またたびプロジェクト概要
・ディサービス利用者と家族、そしてそのスタッフによる1泊2日の旅行。
・リハビリ特化型のディサービスで実施、ほぼ自立している利用者が対象。
・参加者は利用者と家族で6~7名、スタッフは2名。
・介助が必要な方は家族が対応、スタッフは効果的な介助方法の指導を実施。
・送迎車で1時間程度の移動、観光は参加者の希望に合わせ変更可能。
・スタッフの宿泊料、介護料などは参加者で折半。介護保険は利用不可。

プロジェクト名は「今こそ、また旅へ」という想いを込めて「またたびプロジェクト」。
イメージ画像はその企画書です。
リハビリの新たな方向性へとなり得るよう、皆様のお力も借りられたらと思います。

実現可能に導けるよう情報交換をしたいと思います。
あなたの町でも、旅行のきっかけを作れそうな場所はありませんか?
もっともっと多くの方が旅に出られるように。


 
関連記事一覧
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
オンラインセミナー希望アンケート結果
オンラインセミナー希望アンケート結果
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
EBMをつたえる
EBMをつたえる
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
ベテラン保育士に聞く!!  セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
ベテラン保育士に聞く!! セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援