初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
腰を痛めない方法
2015-10-31 21:48:10  介護者 |
起き上がること
おすまい(都道府県):
在宅で2年前から認知症の母を介護しています。
ほぼ全て介助が必要なので、かなり腰に負担がかかっており、少しもう限界です。
特に入浴(湯船へ入れる)と朝ベッドから車椅子への運ぶときの持ち上げの時に、すごくつらいです。
コルセットを巻いて介護していますが、このままいくと、私のほうが限界に達しそうで怖いです。

入浴(湯船へ入れる)の時とベッドから車椅子へ運ぶ時に、腰に負担をかけない良い方法はあるでしょうか。
具体的な介助方法でも、道具でも何でも良いので教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-10-31 23:47:38
専門家 |
職種: | 勤務種別:
初めまして。
訪問リハビリをしております作業療法士です。
湯船に入れるときと、車椅子に運ぶ(移乗動作)は、一番の重介助です。
すべてご自身お一人でなさっていらっしゃるのですね。本当に頭が下がります。

キーワードは「持ち上げず滑らせる」です。そして、「なるべくお母様に密着する」ことも必要です。

車椅子への移乗は、スライディングボードという道具があります。ベッドと車椅子の高低さを活用し板の上にお母様に座っていただいて、ボード上を滑らせる、というものです。
ただ、お母様の座っている部分に板を挟み込ませたり、滑らせる方法にコツがあるため、訪問リハビリなどリハビリで練習しながら導入していくのが一般的です。ちなみにこのボードはレンタル可能ですので、ケアマネージャーさんにご相談なされば福祉業者さんが、見本を見せてくれるはずです。

少し大がかりで、手間をかけて道具を使ってよろしければ、移乗介助機やハンモックの用に吊るさげる移乗リフトがあります。装着の手間や道具の大きさがやや気になるという声を聞きますが、体を持ち上げる動作を機械が行うので腰への負担はほとんどありません。移乗リフトの吊るすためのハンモックのようなシートのみ購入品です。
移乗介助機はご本人を前屈みの状態で機械で立たせてしまう機械なので環境が合えば、そのままトイレまで連れていき下着の介助は楽ですし、便座の立ち座りも機械が行ってくれます。

入浴の件ですが、一番の理想はやはりリフトで機械で吊り上げて浴槽のなかに入っていただくことです。
ただ、導入するにはかなりのスペースが必要ですし、場合によっては大幅な改修が必要です。
浴槽に備え付けタイプのリフトであれば浴槽内の立ち座りは機械が行ってくれますが、そこに座っていただく介助は人力になります。
シャワー椅子と浴槽備え付けリフトで高低さをつけることも難しく、滑らせて乗り移りしていただくのも簡単ではありませんが、タオルの上にあらかじめ座っていただき、タオルごと滑らせる方法で多少の緩和がはかれることもあります。

とはいっても、ご自身の体が第一ですし、一人の力は限度があると思います。
訪問介護の方に来ていただき、その方と二人で介助する方法等、社会資源のご活用についてもケアマネージャーさんにご相談されることもおすすめします。

長文ですみません。
お目にかかっていないため、かなり想像で答えている部分があり、適切な回答かは定かではありませんが、何かヒントになれば幸いです。


※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
2人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-11-01 00:24:02
介護者 |
おすまい(都道府県):
kimiko先生

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
いくつもの可能性を教えてくださりまことにありがとうございます。

機械はなかなか導入できませんが、先生が教えてくれた通り、先ほど試しに、母に密着してベッドと同じくらいの高さのテーブルがあったので、そのテーブルに一旦座らせて滑らせるように寝かせるとすごくうまくいきました!(今までは車椅子からお姫様だっこ?みたいな感じで持ち上げていたので)わきをそっとつかんで、低いテーブルに座らせてそのまま自分も一緒に滑らせてやってみるとうまくいきました。
これで少しは腰への負担が和らぎそうです。
本当に有難うございました。とてもヒントになりました。これからもよろしくお願いいたします。
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-11-02 21:27:02
専門家 |
職種: | 勤務種別:
むろさん

初めまして、訪問診療に携わっている理学療法士の武藤公一郎と申します。

方法の面では、前述されているkimikoさんからありましたので少しご自分のお体の管理についてご意見させて頂きます。

介護者の方は、常日頃、介護とご自身の仕事や家庭の事で追われていると思います。そこで寝る前や日中のふとした瞬間に1日10分程度のセルフケアを、是非お勧めします。

例えば、腰痛体操であったり簡単なストレッチから始めると良いかと思います。

より良い介助方法とご自身の体を労わる方法も、是非お試しください!
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ