初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
ふらつく親に自宅で何かいいものが無いか探しています。
2015-12-14 00:21:38  介護者 |
歩くこと
おすまい(都道府県):
遠方に一人でくらす80代の父がいるのですが、最近ややふらつきが気になります。自宅内での転倒する可能性が高いと感じています。トイレやお風呂など転びやすそうなところに手すりを付けることを検討しているのですが、どこにどんなものを付けるのかは、リハビリさんの専門なのでしょうか。ケアマネさんに相談するとすぐに保険で設置できるとのことでしたが、どの資格の人にどういうタイミングで相談すべきかいまひとつよくわかっていません。父をみていて少し足元の危うさを感じるのですが、リハビリさんとの接点も日ごろ無いようなので、ケアマネさんに任せるか自分でネットやホームセンターで適当なものを探しています。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-12-14 22:29:01
専門家 |
職種: | 勤務種別:
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-12-14 22:29:47
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こんばんは。老人保険施設で勤務しているリハビリのものです。
ケアマネさんがいるということは、介護申請されているのですね。
まず、最近ふらつきが多くなっているとこのことですが、ふらつく原因も多々あります。
年相応で筋力が低下したりバランスが取りづらくなっているのか、何か他の原因(脳の障害や認知症など)があるのか、親御様の行動や言動で気になることがあれば、一度診察してみてはいかがでしょうか。
手すりについてですが、立ち上がる動作や段差の昇り降りなど、足腰に力をいれるところにあると良いかと思います。
また、介護保険で据え置きの手すりをレンタルできるので、そちらからオススメします。設置してしまうと、修正が効かないので^^;
ベッド脇やトイレ、浴室、玄関の上がりかまちにもレンタルの手すりがあります。据え置くものやつっかえ棒のようなものまで、その場所によっていろいろなものがあるので、ケアマネさんと相談してみてはいかがでしょうか。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-12-14 23:20:27
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こんばんわ。
私も、介護老人保健施設(いわゆる老健)で訪問リハビリを担当しています。
手すりをつける事についてですが、介護保険を使う事をお勧めします。
理由としては、以下に。
1:お父様の身体、精神面の状態をしっかり把握している専門家がアドバイスをできる。(病気によっては、今の状態プラス1年後のことなどを踏まえられる)
2:「福祉住環境コーディネーター」の資格もしくは、それに準じた知識を持った人がアドバイスをする。(手すり以外の転倒予防もアドバイスできるかも。)
3:経済的な面(1割負担)からも助かる。(ただし限度額20万円)
デメリットとしては、申請(設置)に時間がかかる。
しかも、師走なので早急にケアマネに相談をオススメします。
※基本的にはリハビリのスタッフをオススメしますが、正直上記の「2」については、すべてのリハビリスタッフが知識あるかというと疑問です。
「2」については、実際に施工する業者の営業マンが資格を有している場合が多いです。
このため、「1」はリハビリスタッフ「2」は福祉機器業者のタッグで手すりを考えるといいのかなと思います。

※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-12-14 23:50:04
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こんばんは。回復期病院で理学療法士をしています石田です。
他の方も仰るように、ふらつく原因が何かをまず診察するべきと思います。神経内科などに受診をし重大な病気かどうかを確認した方が良いです。なぜなら脳に異常がある場合、早期に発見できるかで予後が決まるからです。
その上で脳に異常がない場合、いわゆる筋力低下やバランス機能低下がある場合のアドバイスをします。
住環境のことは他の皆さんと同意見です。
今すぐ何かできることは、ご本人さんの動く範囲で、高さ1cm程度の段差をなくすことです。人は1cmくらいの高さが視野に入りにくく、健常者でも転んでしまうことがあります。危険そうな場所は案外気をつけることができるので転んでも軽症で済みます。絨毯やドア付近の小さな段差に気をつけてください。床にあまり物を置かないこともおすすめします。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-12-15 00:23:27
専門家 |
職種: | 勤務種別:
コウヤマ さん、はじめまして。

理学療法士の波多野と申します。

ふらつくお父様に自宅で何かいいものがないか探しているとのことですが、転倒予防としては、「支持物(手すり・無理のない姿勢で掴まれる動かない物)の確保」が大事だと考えます。

また、万が一、転倒された場合の「連絡手段・連絡相手の確認」も重要と考えます。

「支持物の確保」「連絡手段・連絡相手の確認」は、ケアマネージャー様とお父様と3人で共有してみることをご提案します。

手すりの検討、どこにどんなものをつけるかについて、リハビリ職種である理学療法士は、「お身体の状態、生活状況、現在・今後の生活の目標」などに合わせて専門的に福祉用具を提案できます。

しかし、実際に取り付けられるのかの確認、実際の取り付け、取り付けたものを定期的に確認する、レンタル品であれば使用状況の確認をするのは、福祉用具専門相談員、福祉用具プランナーさんが専門です。

ケアマネージャー様に「福祉用具の専門家に見てもらいたい」と相談してみてはいかがでしょうか。

転倒予防のために、実際に取り付けるまでのスケジュールを考えると、「最近ややふらつきが気になる」とコウヤマさんご自身が感じた今回のタイミングで相談することが、とても大事ですし、素晴らしい気づきだと思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-12-15 13:55:08
介護者 |
おすまい(都道府県):
多数の方から異なる視点でアドバイスを頂けて、非常に参考になりました。
断片的な情報を自分自身で集めているよりもはるかに気づきが多く有り難いです。
また、これまで実際にお話したことがない理学療法士さんから親身になって回答いただけた
ことが嬉しかったです。

コガ様
年のせいで筋肉が衰えたとしか考えていませんでした。より注意して父を観察してみます。また手すりもいきなり購入ではなくレンタルのほうが確かに賢明な気がしてきました。ありがとうございます。

坂口様
現在、父は訪問リハビリを受けていないため、リハビリのスタッフの方との接点がありません。尚更、この場が非常に有り難いです。頂いた情報をもとにケアマネさんに早速相談してみます。ありがとうございます。

石田様
ありがとうございます。1センチが要注意とは知りませんでした。次回父の家に行った際に、段差を細かく確認してみます。

波多野様
福祉用具プランナーの方と理学療法士の方が連携していただければ一番ということですね。
「連絡手段・連絡相手の確認の共有」という視点も大変貴重な気づきとなりました。御礼申し上げます。
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-05 17:25:55
介護者 | かわな さん

孤独感を感じること
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ