初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
排泄のリハビリテーションができる施設
2015-10-04 14:08:50  介護者 |
排泄をすること
おすまい(都道府県):
母を在宅介護しているAirrrといいます。
母は脳卒中で倒れて以来、自立して排泄ができません。廊下を歩く、服を脱ぐなど一人ではできません。
もともと母とは別居していましたが、あまりに可哀想なので、半年前から同居して介護しています。
ですので、私が夜中も介助しながらトイレについていっていますが、もうそろそろ限界です。
排泄を重点的に支援してもらえるリハビリ施設はありますでしょうか。場所は西東京です。
よろしくお願い申し上げます。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-10-04 22:10:22
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こんばんは。投稿有難うございます。

夜中の介助は大変ですね。

お母様がどこまで排泄動作ができるかは脳卒中の状態によると思います。

また、排泄動作はいろいろな動作が合わさって初めてできるものなので、
リハビリをするとしたら動作を細かく分けてひとつひとつ目標をクリアしていくことになると思います。

例えば、トイレがベッドの隣に置いてある場合を考えてみます。
①ベッドから起き上がる
②足を床に下ろす
③手すりを掴んで立ち上がる
④便座に方向転換する
⑤ゆっくりと便座に腰掛ける

お母様はそれぞれの動作がどれくらいご自分で出来るでしょうか。

また、上記例には含めませんでしたが、ズボンを下ろすなどの着脱動作も必要になります。
着脱動作はズボンをつかむという(指をつかった)細かい動作のため、少しレベルが上がります。

特定の動作を重点的に行っている施設というはあまりないと思います。
これは、リハビリテーションは「○○動作」という特定の動作だけに対して行うものではないからです。

そのため、リハビリを利用される場合はセラピストに要望を明確に伝えて頂ければ力になってくれると思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-10-06 10:23:44
介護者 |
おすまい(都道府県):
宮内先生
ありがとうございます。大変勉強になります。
そういった特定のリハビリ施設はほとんどないのですね。
頂いた件ですが
①一人でできる
②一人でできる
③一部介助必要
④一人でなんとかできる
⑤一部介助必要
です。
よろしくお願い申し上げます。
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-10-06 21:17:03
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こんばんわ、Airrrさん。

作業療法士の岩崎勇樹です。私は普段訪問リハビリという仕事で利用者さんのご自宅をまわっています。Airrrさんと同じように夜間のトイレの問題で悩まれている方に相談受けることがあります。

私からは夜間のトイレの問題点について対策を提案できたらと思います。

まず、介護という視点でお伝えしたいのが、お母さんとAirrrさんが無理をしてしまい、介護が辛いものになってしまっていないかが心配です。お二人が無理をせずにできるところからトイレに行くことを進めていけたらと思います。
例えば、ベットの脇に便器を設置する福祉用具ポータブルトイレという道具をご利用されるだけでもトイレに行くまでの歩くという介護が減り、転倒などの不安が減らせると思います。

これ以外にも介護の負担が減らせ、お母様と楽に介護ができる方法があると思います。

ぜひ、介護支援専門相談員、リハビリの専門職へご相談頂き、Airrrさんとお母様と状況に合わせた提案をさせて頂けたらと思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
2人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-10-06 22:23:35
専門家 |
職種: | 勤務種別:
Airrrさん、宮内です。

ご回答有難うございます。

そうであれば、一部介助が必要な動作を中心にリハビリを行ってもいいかもしれませんね。

ただ、ゴールはAirrrさんとお母様のお互いが無理をしないものにしてみてください。
「一人で起き上がって、廊下を歩いて、トイレに行く」事を目標にするより、
先の岩崎先生の回答にあるようにベッド脇にポータブルトイレを設置することから始めてみるのもひとつです。

在宅介護は大変な事も多いので、お互いが出来る事を少しずつ作る事を心がけて下さい。
その結果、Airrrさんの負担も減ることを願っております。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-10-08 18:36:07
介護者 |
おすまい(都道府県):
岩崎先生

ご回答ありがとうございます。感謝致します。
ポータブルトイレ良いですね。是非参考にさせていただきます。
ただ、部屋に臭いが充満したりしないでしょうか。。。少し心配でございます。
ありがとう! 助かった!
介護者
回答番号:
2015-10-08 18:45:42
介護者 |
おすまい(都道府県):
宮内先生
ありがとうございます。
目標と現実のギャップは少なかずありますが、まずは宮内先生にアドバイス頂いたように、
まずは自分が無理なくできる範囲のことをしていきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ