初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
トイレの介助について
2015-09-05 21:40:23  介護者 |
排泄をすること
おすまい(都道府県):
認知症の父を介護しています。(脳神経疾患あり)

下記の一般的なコツを教えてもらえますか。

・男性用の尿器をうまくつけるコツ
・介護用ベッドから立ち上がる際の声掛けや介助のコツ
・リハビリパンツをうまく履かせる方法と放尿しないようと教えるコツ
・パンツの中でかぶれないようにするためのコツ

皆さん、お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-09-06 20:37:29
専門家 |
職種: | 勤務種別:
札幌の作業療法士です!実際に関わらせて頂いていないので、実体験をもとに立ち上がりについて、お話しさせて頂きます。
認知症の方は、記憶障がいや脳機能低下から、文字の通り自分の状態や周囲の環境、言葉の意味などがわからなくなる病気と私は考えます。そのため、介護者が一方的にお手伝いしても、ご本人は理解されておらず驚き抵抗したり、怒り出したりしていると思います。そのため、介助に関わらず関わる時には、まずはご本人の機嫌や何を考えているかを察し合わせてあげることが大切だと思います。それから、介護者が行いたいことを五感を使って伝えて下さい!例えば、立ち上がる時には、手を握って一緒に立ってみるとか、立ってから何をするのか伝えてみるとか、スリッパを見せて履いてみるとか、必ず始動するためのスイッチ(行動や動作など)があるはずです!また、見る・聞く・触れる・匂いなど、どの刺激に反応されやすいのかも、比べてみると良いと思います!
長くなりましたが、周囲への反応が得られなくなると介護が大変になる一方です。
不十分で実際にお役に立てるかわからない内容ですが、参考にして頂けたらと思います!
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-09-06 23:53:08
専門家 |
職種: | 勤務種別:
リハビリパンツの中が蒸れることに関して少しアドバイスさせていただきます。

基本的に、アウター1枚(テープ式やりはパン)とインナー1枚(パット等)で使用します。
また、最近は各業者から吸収の早いインナーがあったり、お茶の葉を使用して肌を中性に保つもの等もあります。

薬局や業者によっては、おむつフィッターという資格保有者がおられるところもあるので相談されてはどうでしょうか?
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-09-07 11:55:19
介護者 |
おすまい(都道府県):
佐々木先生

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。抵抗したり怒ったりすることは日常茶飯事です。
なるほど。五感を使って対応するのですね。始動のスイッチはなかなか見つけるのは大変そうですが、少し注意深く見てみます。
ありがとうございます。助かりました。
ありがとう! 助かった!
介護者
回答番号:
2015-09-07 11:57:37
介護者 |
おすまい(都道府県):
山下先生

ご回答ありがとうございます。
おむつフィッター!初めて聞きました。貴重な情報をありがとうございます。
今から問い合わせてみます!
ありがとうございます。助かりました。
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-09-07 12:25:45
専門家 |
職種: | 勤務種別:
男性用の尿器は認知症の状態によりますが、なかなか本人に理解させるのは難しいと思います。それよりは、トイレへの誘導、声掛けを定時的に行ってみて放尿の減少につなげてみてもいいのかなと思います。 介護用ベッドから立ち上がる際の声掛けや介助のコツは、立ち上がるタイミングで声だけではなく、軽く手で背中をポンっと叩いてタイミングを共有するのも良いと思います。足の力が弱ければベッド柵に付けられる手摺もありますので使ってみると更に介助が楽になります。
リハビリパンツをうまく履かせる方法は、少しオーバーサイズなら楽にはかせられるのではないでしょうか。ただ、漏れ易い弱点がありますので、やはり定時にトイレへ誘導する事が必要になってくると思います。

※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-09-07 12:53:56
専門家 |
職種: | 勤務種別:
他の方も、アドバイスをされているようですので、重ならない範囲でお答えさせていただきます。

・介護用ベッドから立ち上がる際の声掛けや介助のコツ
コツのひとつとして、立ち上がる際に前方への重心移動が大切ですので、お父様がご理解でき様であれば、『深くお辞儀をして』などの促しを行うとよいと思います。ご理解が難しいようであれば、介助者がお父様の前方に立って、両手を引いいて動きを誘導してあげても良いでしょう。

・リハビリパンツをうまく履かせる方法と放尿しないようと教えるコツ
履くタイミングがどのような姿勢の時にもよりますが、もしベッドで横になっている時に交換するのであれば、おしりを通すときに、ブリッジ(膝を立ててお尻を浮かす動作)を行ってもらうと良いです。寝返りができるのであれば、左右に寝返ってもらいながらあげるのも1つです。

・パンツの中でかぶれないようにするためのコツ
もしお父様がベッド上で動きが少なく、またオムツいじりなどをされないのであれば、ユニ・チャームからヒューマニーという自動採尿器も発売されているので、そういったものを使用するのも選択肢の1つかなと考えます。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ