初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
リハビリのやる気
2015-07-27 22:24:50  介護者 |
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
おすまい(都道府県):
父は要介護2で脳梗塞の後遺症で左半身に麻痺があります。リハビリを家族は進めるのですが、「どうせできない、治らない、疲れた」といってリハビリにやる気を出してくれません。どうすれば父の意識を変えられるでしょうか。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-07-29 23:51:11
専門家 |
職種: | 勤務種別:
ご質問ありがとうございます。作業療法士の森島です。
お父様についてお悩みとのこと、日々家族として心配ですよね。

現在、お父様はご自宅にお住まいですか?生活のご状況などお聞かせいただけるとありがたいです。発症されてからはどのくらいが立ちますでしょうか?障がいの受容には段階があり、早期は今までのご自分(それまでたくましく働かれていた男性などには特に多い)とのギャップに大きくショックを受けられていることが多いです。お父様の受容時期に合わせたリハビリをしても遅くはないかと思います。

「どうせ・・・」という言葉の先には「もしかしたら・・・」という気持ちが隠れています。そこに引っかかるまで時間はかかるかもしれませんが、待ってあげられるとよいかと思います。それまでは筋拘縮などの予防のために少しだけマッサージや動かしてあげるとよいかもしれません。やり方などご質問がありましたら、またお答えいたしますのでお待ちしております。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
2人が「ありがとう」と言っています。
2人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-07-30 11:33:55
介護者 |
おすまい(都道府県):
森島先生

ありがとうございます。病院退院後はリハビリの先生と出会う機会がなかったので本当にうれしいです。まさか本当に返信を頂けるとは思いませんでした。ありがとうございます。

父は、今自宅に住んでいます。1年半ほど前に脳梗塞を発症し、しばらく病院でリハビリを行って、家に戻ってきました。ただ、全てが回復するわけではありませんでした。完全な回復を期待していたのか、思うようにいかずに、諦めてるのかもしれません。先生の仰るように、現役時代は、会社員としてバリバリ働いていました。だから余計見ていて辛い部分があります。
家でも(自分たちでも)リハビリできるのでしょうか?先生、お忙しいのに申し訳ないです。
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-08-03 20:43:17
専門家 |
職種: | 勤務種別:
はじめまして。

リハビリデイサービスで勤務しております、理学療法士の木村と申します。
我々の事業所にも、ご家族様やケアマネジャー様から「意欲がなかなか出なくて困っている」
という相談を受ける事があります。

そういった方に対して、我々ができることの一つとして、小さな「成功体験」を繰り返す。
という取り組みをしております。

小さな成功体験は、どんなことでもいいと思います。日常生活上で、ちょっとした変化に気づいてあげて
それを「成功体験」として捉えてもらうことを繰り返します。

段々と、「あれ?まだ出来るかな?」「ちょっと頑張って続けてみようかな!」と思ってもらえるように
なると、意欲の面での心配は減るのかもしれません。

介護は、ご本人様も、ご家族様も大変です。大変ですが、出来る部分を見つけてあげて、承認してあげる
というほんのちょっとの繰り返しが、介護者さんとご本人様のいい関係を作る上でも大事ではないかなと
思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-08-03 23:53:54
専門家 |
職種: | 勤務種別:
返信遅れて申し訳ありません。

お父様はいかがお過ごしですか?
家の中でできるリハビリとありましたが、リハビリと考えずに一緒にどこかへ出かける、ちょっと一緒にスポーツをする、ゲームをするなどちょっとした活動をすることで良いのでは?と思います。

先のPTの先生も、おっしゃっていましたが、そう言ったちょっとした成功体験が「もう少しできるかも?もう少ししてみたい」との気持ちを生むかもしれません。

リハビリとしてはマッサージや関節を動かすなどありますが、何よりもしたいことをする!で、いいと思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
2015-12-05 17:25:55
介護者 | かわな さん

孤独感を感じること
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ