初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
車椅子のタイミング
2015-08-02 03:21:13  介護者 |
歩くこと
おすまい(都道府県):
父は脳梗塞になってから、右半身に麻痺が残っています。最近、車いすを使いたがるのですが、家族としては寝たきりのリスクも高まりそうなのでもう少し自分の足で歩かせたいと思っています。本人の意思も尊重してあげたいのですが、車いすに変えるタイミング、いつから車いすにすべきなのかアドバイスをいただけますか。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-08-02 19:14:09
専門家 |
職種: | 勤務種別:
ご相談の件ですが、なるべく歩いていただいたほうが良いかとは思います。
転倒を防ぎながら、なるべく歩いていただくというのが、私たち専門職でも苦労する所ですので、ご相談内容もごもっともです。

お父さまの歩行能力を実際拝見しておりませんので、一般論となりますが、歩行に対する自信を少し失っておられるのでは無いでしょうか?
屋内の要所要所に床置き式の手すりを設置するか、杖などの歩行補助具の工夫をすることで歩行に自信を取り戻せることもあります。

どちらの方法にしても、リハビリスタッフがお父さまの状況とご自宅の状況を確認してからでないと何とも言えません。
ぜひ近隣の地域包括支援センターにご相談されることをお勧めいたします。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-08-10 20:16:35
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こまちゃん さん、こんばんは。
お父様が、最近、車椅子を使いたがるようになられたとのことですが、何かきっかけになるような出来事がありましたでしょうか。
ご投稿から、脳梗塞になられた後、現在まで、少し期間があるのかとご想像します。
脳梗塞になられた方は、風邪などで少しの期間休まれても、体力や足の力が落ちやすいため、このようなご質問をさせて頂きました。
また、お時間あれば、差し支えない範囲で状況を教えて頂けますと幸いです。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-08-15 10:56:29
専門家 |
職種: | 勤務種別:
お父様のお身体の状況が分からないので一概には言えませんが
<いつ、どのような時に車椅子を使うか>というのがポイントではないでしょうか?

①まだ発症から間もなく病院に入院中で、本当なら歩けるのにめんどくさくて使いたがる。
②在宅での介護でトイレに行くのに使いたがる。
③外出した時にお店やスーパーなど出先で使いたがる(長距離歩くのがきつい、歩くのが遅いので家族を待たせたくないなど)。

などいくつかのパターンがあるのでなかなかお答えできないのが現状です。
特に③のような状況ですとこれを歩行に変えることで外出したくなくなり、
結果としては動く量が減ってしまう患者さまも見たことがあります。
車椅子は結局、移動の道具なので使い方によって良くも悪くもなってしまいます。

そのためお父様にはなぜ車椅子が乗りたいかという意思の確認と、今使っているサービスの担当者や
もしいま病院に居らっしゃるならリハビリ職などにも相談をしてみるのはいかがでしょうか?

なかなか歯切れの悪い回答になりすいません。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-08-17 07:41:44
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こまちゃんさん、おはようございます。
介護する側、される側で意見や主張が異なる事は多々ある事だと思います。
専門職としては出来るだけ、歩いていただく事をお勧めします。
もちろん、歩く能力がないのに歩けと言うのは酷な事だと思います。
ただ、こまちゃんさんの文面を拝見させていただくと状況としては歩ける印象を受けましたので、
出来るだけ歩く事を勧めさせていただきたいと思います。
確かに麻痺が残存しており、歩く事は簡単な事ではないと思います。
本当に疲れる事でしょうし、車椅子に乗りたい時だってあると思います。
しかし、体力的な面や筋力的な面で考えると車椅子に乗る機会が増えてしまうと減少してきてしまう
んじゃないかなって思います。
ご家族様の介助量が増大したり、車椅子生活が長引く事でご本人様のストレスが増大したりする可能性も
あるのかなって思います。
介護する側、される側ともにご本人様には出来るだけ歩いて生活してもらうのが最適なんじゃないかって思います。
時にはご本人様の意見を尊重し、車椅子に乗る時間があってもいいかもしれませんね。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-08-26 12:16:55
専門家 |
職種: | 勤務種別:
こまちゃんさん、はじめまして。

お父様の運動機能や歩行能力にもよりますが、もし現段階で歩行可能(補助具や介助を要しても)であるならば、なるべく歩行の機会を増やしていただいた方が良いかと思います。
歩くことにより、全身の筋力や体力の維持になります。

とはいえ、安全面にも十分な配慮が必要ではあると思うので、たとえば、お家の中での移動は頑張って歩いてもらい、外出の際は無理なく車いすを使用する、という方法もあるかと思います。

また、車いすを使用する際も、可能でしたら麻痺していない側の脚で車いすを漕ぐのも良いと思います。

※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ