啓蒙 ⇒ 認定資格・人材育成 ⇒ 高齢者支援が有機的に結びつく!
中川逸斗
2015/12/03


「変わる!介護」という一般社団法人がある。
「80歳から生きがいやりがいに溢れる社会に変える」を理念とする法人だ。

彼らの活動を知れば知るほど、本当に介護を良い意味で変えてしまうのではないかと思う。

「変わる!介護」には、様々な活動があるのだが、今回は「ケアリハプロジェクト」というプロジェクトをご紹介させて頂きたい。

「ケアリハプロジェクト」は、3つのコンテンツ・サービスに分かれている。

ひとつ目は、「もしリハ」という活動。介護従事者がリハビリを学んだらどうなるのかを検討したり、リハビリという概念を世に広めていくための活動である。
講義形式のセミナーから、介助方法、立ち上がり方等の実技体験も行う。

二つ目は「ケアリハ」という活動。誰もが日常の介護の中で、安全にかつ効果的にリハビリを実施できるようにするため、教育カリキュラムや認定資格をもって、人材育成をする活動である。自立支援を目的としたリハビリ型介護を具現化している活動である。



三つ目は、「宅リハ」という活動だ。高齢者の方々の施設や自宅に「ケアリハ」で学んだ専門職が行き、様々なサービスを提供するものだ。

これらの活動は、全て有機的に結びついており、「もしリハ」でリハビリの概念を知り、「ケアリハ」でリハビリできる人材を育て、「宅リハ」で実際に高齢者の方々を支援するというものだ。



このプロジェクトを推進しているのは、理学療法士のお二人。
森惣次郎さんと、小川順也さんだ。

知り合いの理学療法士の方のご紹介で、実際に小川さんに取材してみた。

彼の原動力と、彼がここまで様々な事を推進されている理由を知りたかった。

「私は、もともと神経難病病棟で4年勤めていました。神経難病は基本的に治らない病気です。彼らが地域に戻ったときに、やりたいことを実現するためには、保険制度だけでは限界がありました。自分が理学療法士としてできることは何だろう?と考えたときに、様々な人やモノを繋ぐ役割(コネクター)ができるのではないかと思ったのです。」
と小川さん。

小川さんが言った「コネクター」という言葉。
これがすごくしっくりときた。なぜなら、私も理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハビリ職が、最も地域のコネクターとして向いている職業だと思うからだ。

そして、小川さんとお話しているとどんどんアイデアが出てくるのだ。

「介護知識のない美容師さんに、ケアリハの認定資格を取ってもらい、ケアリハ認定美容師さんになってもらったり、カフェにリハビリがあっても良いと思うのです。建築現場の人は腰を痛めやすいから、建築×リハビリも面白い。訪問リハと急性期病院の交換留学システムがあっても面白いですね。もっと言うと、リハビリ職と他の職種の交換留学も。それらの構想を全て実現していきたいですし、オヤミルさんとも協力していきたいですね。」と次々とアイデアが飛び出します。

「もしリハ」と「ケアリハ」は、直接的に高齢者の方々を支援する活動ではないものの、そこに「宅リハ」という高齢者支援のサービスを付与することにより、質の高いサービスが、提供可能になっている。



高齢者の方々に最善のサービスを提供するために、人材育成や資格認定を行い、実際にサービスを提供する法人。
ここから、さらに面白くて、地域貢献できるアイデアやサービスが、どんどん生まれてくるのだろうと思います。

活動の概要
活動名 ケアリハプロジェクト
活動場所 東京都東京都杉並区高井戸西3-11-2
活動を主催している団体名 一般社団法人変わる!介護
URL 1 http://kawaru-kaigo.jimdo.com/ケアリハプロジェクト/
URL 2


 
関連記事一覧
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
オンラインセミナー希望アンケート結果
オンラインセミナー希望アンケート結果
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
EBMをつたえる
EBMをつたえる
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
ベテラン保育士に聞く!!  セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
ベテラン保育士に聞く!! セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援