EBMをつたえる
諏訪かおり
2017/08/25

EBM(Evidence-based medicine)はDavid Sackett1)らによって提唱され、
個々の患者のケアに関わる意思を決定するために、最新かつ最良の根拠を、一貫性を持って、明示的な態度で、思慮深く用いること」
としています。

最近また、EBMの使い方について考えるようになりました。

以前お伝えしたように、私たちは転倒予防サービスに取り組んでいます。
(→https://www.oyamiru.com/pro/article_detail/112

そのプロジェクトに際して、まずはスタッフで文献を漁り、
転倒に関連するエビデンスを探すところから始まりました。

普段、みなさんもEBMとかEBPって意識しますよね。

何のためでしょう?

ほとんどの方が、患者さんのためにというのが、
EBMやEBPを突き詰める一番のモチベーションなのではないでしょうか。
私たちも、もちろん行きつくところはそこです。

ただ、患者さんや施設の利用者さんに到達するために、
まずは企業にそのサービスを買ってもらわなければいけない。

中山2)らは、EBMを「つくる」、「つたえる」、「つかう」という視点で捉えていますが、
まさしく今までの臨床では患者さんに対して「つかえれば」良かったのですが、
今はまず「伝える」というところから始まり、
サービスを買ってもらうという関門が突破できてから実際に「つかう」ことになります。

それにしても「つたえる」って難しい。

新しいことだらけで、ついていけていない感否めません。
でも、このプロジェクトに取り組んでいるうちに、
あ、この仕事も、普段臨床でやっていることの延長線上にあるのだなと気づきました。
患者さん=企業と考えると、
あのよく見る図柄になります。
 

       企業の特色を掴んで(評価)

            

そこに合ったプランをエビデンスに基づいて提供(介入/検証)

            ↓

      フィードバックを得て(再評価)

            ↓

      修正したプランを提供(再検証)

 

ただ、ちょっと臨床と違うのが、企業へプランを提示する前の
資料探し→サービス立案→評価→修正→再評価・・・
にとても時間を費やす。
(研究をしている人は、このプロセスも経験しているのかもしれませんね。)

気づいてみたら、
1週間前に話し合っていた案とは全く異なることになっているなんていうのもしばしば。
スタッフの対応力と柔軟性には日々驚かされます。

でも、
「本当に必要としている人のもとに、リハ職の力を届けたい。」

という方向性は変わらないので、ぶれません。

そんな想いでまた新たにできたのが、転倒予防サービスです。

転倒予防サービスについては、また詳細について掲載しようと思っておりますので、
興味ある方はぜひオヤミルのホームページをこまめにチェックしてみてください。

 

1)David Sackett, William Rosenberg, Muir Gray, Brian Haynes & Scott Richardson. Evidence based medicine: what it is and what it isn’t . BMJ; 13 January 1996

2)中山健夫:エビデンス つくる・伝える・使う、体力科学(2010)59;259-268



 
関連記事一覧
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
オンラインセミナー希望アンケート結果
オンラインセミナー希望アンケート結果
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
EBMをつたえる
EBMをつたえる
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
ベテラン保育士に聞く!!  セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
ベテラン保育士に聞く!! セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援