初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
お風呂での頭の洗わせ方
2015-11-05 23:22:19  介護者 |
入浴をすること
おすまい(都道府県):
認知症の祖母の相談です。
お風呂に入ると、頭を洗わずに乾いたまま出てきます。
ちゃんと頭も洗うように促すのですが、その場ではちゃんとハイハイと返事をするものの、やっぱり洗いません。
やはり乗り込んで洗ってあげるしか無いのでしょうか?
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-11-06 16:48:49
専門家 |
職種: | 勤務種別:
栃木県で通所リハビリの管理者をしております大塚と申します。

ご相談の内容ですが、当施設でも頭を洗いたがらない利用者様がいらっしゃいますよ。
洗わせていただくように声をかけますが、耳と目をふさいで介助してもらう…という形で洗っている方もいらっしゃいます。
理由はよくわかりませんが、年を取られて目や耳に水が入るのを嫌がるようになった、ということもあるかも知れません。
祖母様に一度聞いてみても良いかもしれませんよ。
その場合はシャンプーハットを使うのもアイディですね。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-11-06 16:50:18
専門家 |
職種: | 勤務種別:
申し訳ありません誤植です。

アイディアですね…アが抜けてしまいました。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
介護者
回答番号:
2015-11-08 18:00:55
介護者 |
おすまい(都道府県):
大塚先生。
ご回答ありがとうございます。
祖母に詳しく聞いてみて、場合によってはシャンプーハットなど買って使ってみてもらうようにしてみたいと思います。
ありがとうございました!
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-11-09 09:39:05
専門家 |
職種: | 勤務種別:
miyuraさんはじめまして。
作業療法士のはると申します。
 
頂戴した情報からの推察ですので、”かもしれません”レベルでしかお答えできず、すみません。

清潔保持。病院でも苦慮する方、沢山いらっしゃいます。
参考までにですが自分自身がそういった方にどう関わるのか、どう課題解決するのかの
ポイントをご紹介いたします。

<洗髪の考え方について探る>
認知症ということの前に、一旦その方が、体を洗う、髪を洗うということをどういう風に捉えているのかを探ります。ある方は、「(病院にいるので)外に出ることもないから、別に洗わなくてもいい。」、ある方は「臭くないからいい。」と、その時その時、あるいはこれまでの習慣的な考え方で、その場の行動を決めていらっしゃることが多いです。お婆様が「はいはい」と返事をされるものの、洗わないというところに何かヒントがあるかもしれません。

<症状についての分析>
認知症状として。進行状況にもよりますが、言われたことを覚えておくことが苦手なのかもしれません(短期記憶)。他のことを集中しているうちに忘れてしまうのかもしれません(注意障害)。やらなきゃと思っても実行できなかったのかもしれません(遂行機能の低下)。シャンプーや蛇口の使い方がわからなくなって混乱しているのかもしれません(高次脳機能の低下:失行、失認など)。

お風呂には、様々な工程があり、認知症をお持ちの方は、単純なことでも、混乱され、失敗することが増えていきます。「もう、やりたくない!入りたくない!」となってしまうのはもっと、ご本人にとっても、ご家族様にとっても、やりとりが難しくなっていきます。

なぜなぜどうしてを一緒に解決していくことがまずは必要かと思います。ただ、いきなり「なんで、髪を洗わないの?」と聞いてしまうことはできれば避けて下さい。もう既にできないことを自覚されていたり、たくさんの失敗体験を重ねている可能性があり、反発や、今後入浴をしない!という行動に繋がるなんてことも・・・。

ご本人、ご家族様がお嫌でなければ、「今日は、久々に一緒に入ろう!」と、観察する日を作り、どんな思いで入浴をされているのか、どこの工程で躓いているのか、どんなことが難しそうなのか、逆に、とても上手にできているところはどこか、などを見てみてはいかがでしょうか。案外、何か見えてくるかもしれません。

認知症というものは、なかなか、複雑で、問題や課題が見つけにくいですし、ご本人も、ご家族も初めてのことだらけでとても大変かと存じます。少しずつ、できていたものが、できなくなってきたことを見つめなければならない、時にはとても残酷な病気です。

少しでも今できることをモチベーション高く、維持できる様、環境づくりをしていくことがとても大切だと考えています。介護保険はお持ちでしょうか?第3者、ケアマネージャーや療法士などがいると、きっとこういったところを分析したり、力になってくれると思います。良い、介護のパートナー探しも介護を楽にするポイントになります。

miyura様にとって、お婆様にとって、よりより介護生活になることをお祈りいたします。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-11-19 14:37:01
介護者 |
おすまい(都道府県):
渡部ちはる先生。
ご回答ありがとうございます。丁寧なご回答頂きましたのに、返信が遅れてすみませんでした。
なぜどうして頭を洗いたがらないのかを確認するのって、重要なのですね。はっとしました。
アドバイス頂いた通り、色々会話しながら、ゆっくり丁寧に探っていくようにしたいと思いました。
本当にありがとうございました!
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ