初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
トイレでの体整について
2015-12-29 09:19:57  ゲスト |
おすまい(都道府県):
父は、トイレに行くのに手引き歩行が必要な状態ですが、話すことはある程度理解できています。ふらつきがあるの座位で排尿を促しますがうまく排尿できません。しかしあきらめて立位になったとたんに、排尿が始まります。どうしてなのでしょうか?
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-12-31 23:19:18
専門家 |
職種: | 勤務種別:
チムさん、この度は質問頂きありがとうございます。

お父様には何かご病気がありますか。
それによって原因も様々だと思います。

質問内容だけで判断すると、立ち上がりで腹圧がかかるため排尿してしまうとも読み取れます。
例えば座位の時に前かがみになるなどできるだけ排尿しやすい姿勢を取るというのはどうでしょうか。

病気等により尿意を感じにくいなどの問題も考えられますが、お父様のできる範囲で試してみてください。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2016-01-07 11:09:30
専門家 |
職種: | 勤務種別:
チムさんはじめまして。
作業療法士の渡部と申します。

頂いた情報からのみになってしまいますので、回答が不十分であることをご承知おきくださいませ。

まずは、排尿し難いお体の状況ではないか?と考えます。二つほど、ひとまず、考えてみました。

一つ目。
お父様は、前立腺肥大はありませんでしょうか?60代の60%程度に前立腺肥大に関わる症状があるといわれております(70代は80%、80代は90%程度)。こういった症状があると、尿道の根元をきゅっと圧迫してしまう状態になります。ホースを持ったときに、ぐっと持つと、二手に分かれますが、ああいったことが、尿道に起こってしまいます。いろんなパターンがあるのですが、尿が出にくくなってしまう症状が前立腺肥大の一つとしてあります。
介護を受ける方の多くは、日中、長時間座って過ごすことも多く、背景に前立腺肥大がありますと、同じ姿勢でいると、骨盤周囲の血液がうっ滞(溜まってしまうこと)してしまって、より、尿道が苦しく狭くさせてしまうことがあります。そういった状況で、お手洗いに行き、排泄をしても、ホースの根元で、蛇口が閉まっているような状況なので、出したくても、出せない。そんなことも一つ背景として考えられます。

二つ目。
また、ご高齢になってくると、お腹の筋肉も衰え、排尿をする際に、腹圧(いきむこと)をかけることが充分でなくなります。宮内さんもおっしゃっておりますが、立つ際に、体を前の方に倒し、重心が前方に移動します。立ち上がる際に、自然とお腹に力が加わるのですが、そのいきんだ力によっても、尿を出すぞと膀胱や尿道などの排泄器官が動き出したのかもしれません。

本来であれば、前立腺肥大をお持ちの方は、座っての方が、尿の出しやすさや残尿感など改善されやすいという調査結果もあるので、後者の方が可能性としてはあるのかな・・・と思っております(あくまでも仮説レベルですので、かかりつけの泌尿器の先生などいらっしゃいましたら、お伺いするのがよいかと思います)。


今回は、なぜか?というご質問でしたが、対応策としては、
①前かがみでの排尿姿勢(お腹にクッションをおきもたれかかる、膝を抱える様に姿勢を倒す、場所が許す限りですが椅子にもたれかかるなど)
 *ただし、高血圧などがある際には、あまりお勧めしません。
②お腹に手をあて、力を入れる場所を意識する(へその下あたり)
③立位での排尿姿勢に変更する
 *ただし、男性用の立位トイレがない場合は、立位不安定な場合、転倒リスクも高まりますので、ご注意ください。

こういったことが考えられます。可能な範囲で試してみてくださいませ。
尚、こんなサイトも見つけました。時間限定ではありますが、ご相談窓口もありました。かなり、排泄に関しての情報が載っておりましたので、参考になるかと思います。
◆NPO法人日本コンチネンス協会◆
http://www.jcas.or.jp/faq.html#faq

それでは、上記に関しまして、何かございましたらご連絡を頂戴できましたら幸いです。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
介護者
回答番号:
2016-01-10 23:32:49
介護者 |
おすまい(都道府県):
ありがとうございました。認知症「要介護3」で糖尿病があります。確かに腹圧がかけられないのと前立腺肥大はあるかもしれません。姿勢は習慣もあるのかと思っていました。座ってできるようになってくれると介護する方もらくなんですがね。
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
2015-12-05 17:25:55
介護者 | かわな さん

孤独感を感じること
2015-11-30 11:04:05
介護者 | aaaaa さん

その他
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ