初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
ベテラン保育士に聞く!! セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
飯室 達也
2017/05/01

弊社主催にて、子育てセミナーを開催した。
 

 
 
 
 
テーマは
0~3歳児対象、イライラしない子供の叱り方!
【グズったときこそチャンス!ベテラン保育士に聞く子供との向き合い方とは?】

 
目的として
・パパ・ママセラピストの日々の悩みの解消
・パパ・ママの交流の場
・パパ・ママのセラピストにむけのJOB紹介
この部分に重きをおいて実施した。
 
講師はつくし保育園元園長の福西先生にお願いした。
 
セミナーは前半、後半と分け
前半は福西先生へのインタビュー
後半は参加者からの質問タイムとした
 
福西先生からは、
・子供との向き合い方
・育児をしながら働く環境の実情
・イライラしてしまうときの対処方法
上記内容をインタビュー形式で伺った。
 
40年にわたる保育現場でのご経験から興味深い内容をわかりやすくお話して頂いた。特に印象深かった話がある。

 
保育園に通っていた子供がいる。
その子はイヤイヤ期の真っ只中だったそうだ。
母親と一緒にコンビニに立ち寄った際に、欲しかったものを買い与えられずグズって「帰りたくない」と駄々をこね、店先で寝転んで激しく泣き出した。
その時、買い物を済ませた通りすがりの老人が子供に「これよかったらどうぞ」とお菓子を差し出し、落ち着かせようとした。
すかさず母親は「今は子供が頑張っているので、お気持ちはありがたいのですが」と老人の申し出を断り、切々と自身の思いを説明した。(母親は”乗り越える”という経験をさせたかったそうだ。)
大人が自分のことで本気になっている姿から何かを感じ取ったのか、このやり取りを見ていた子供は、泣き止み
そしてそれ以降も、同じようなことでグズることはピタッとなくなったそうだ。

 
子供は親の感情を理解する。

 
この理解をさせるタイミングやその方法が重要になる。
親の感情が子供の成長に大いに左右すると福西先生は語った。
むやみに怒ること、むやみにご褒美を与えることが良いことではない。
成長段階を見極め、どういった経験をさせるかが鍵となる。
 
これに対し、参加者からも子供がグズることが原因で母親と父親が険悪なムードになると、グズっていた子供がグズるのをやめてしまうということがあったそうだ。子供は自分自身が原因でパパ・ママの関係性が崩れてしまうと理解
 
イライラは子供に伝わってしまう。余裕を見つけましょう。親自身が余裕を持てる環境を作り出しましょうとのアドバイスがあった。

 

 
仕事の負担と家事育児の分担などにおいて、夫婦の在り方は家庭の数だけ異なっていて良い。あまり時代の風潮が作り出すモデルや過剰な情報に振り回されて、そのギャップに悩みすぎないことも大切ではないかとの助言も頂いた。
 
後半の質問タイムでは、参加者から
・ご褒美によって行動を変えさせ過ぎではないかと悩んでいる。タイミングや頻度はどの程度考えたら良いのか?
・チャイルドシートに乗りたがらない・・
・保育園と幼稚園どちらに通わせたら良いのか迷っている・・
など多種多様な質問が飛び交った。それに対して福西先生は丁寧に答えてくださった。


 

 
 
 
最後に弊社より“保育領域”で活躍可能な提案や“育休中や育児をしながら”でも可能な仕事情報を提供した。
ケアレンツのJOBの多くは、本業を抱えるセラピストにとって柔軟に時間や頻度を調整することが可能だ。

今までになかった新たなセラピストの働き方を提供し続けている。
病院勤務のセラピストだけでなく、育児中のセラピスト”に対しても同じである。

 
 
最後に今回ご協力いただいた、つくし保育園福西先生、開催を告知していただいたリハビリママ&パパの会(リハMAP)https://ptmama2008.jimdo.com/に深く感謝いたします。
 
 
 
 


 
関連記事一覧
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
オンラインセミナー希望アンケート結果
オンラインセミナー希望アンケート結果
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
EBMをつたえる
EBMをつたえる
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
ベテラン保育士に聞く!!  セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
ベテラン保育士に聞く!! セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援