ソンミサンマウル(韓国)の街づくりに見る理想のコミュニティ
大ちゃん
2016/02/25

写真:NPO法人ドネルモ×NPO法人アカツキ ソンミサン・マウル協働視察プロジェクトより
http://sungmisan.aka-tsuki.org/


みなさんは、ソンミサンマウルという“まち”をご存知でしょうか。

韓国はソウル市にある海抜66mのソンミ山(サン)です。
「マウル」とは、「まち」という意味で、この山の周辺の「まち」の事です。

ソンミサンマウルは、日本の超高齢者社会に向けてのお手本になるかもしれない“まちづくり”です。
ソンミサンマウルの人口は約10万人。ソンミサンのコミュニティに参加している人は数千世帯にも上る。

ソンミサンマウルの特徴は、住民参加型の街づくりであるという点だ。
コミュニティの課題を住民主体で考えて、住民が資源を生み出していく。
例えば、ソンミサンマウルにある劇場や食堂、学校等は、一部住民が出資して運営しているのだ。
そもそもこのコミュニティ創出のきっかけは、共働きの夫婦の子どもを預ける場所(保育所)がないという地域の課題を25世帯の家族が解決しようと動き出したことによるものでした。この25世帯が出資金をそれぞれ持ち合い、協働組合を結成したことに端を発します。
それが今やたくさんの人々を巻き込むネットワークを形成している。
住民が主体的に作っているサービスは70以上にも上り、サービスを受ける側のハッピーはもちろんのこと、雇用創出にも繋がっており、まさに互助の世界が体現されていると言える。

日本においても重要なのは、ソンミサンマウルの最初の25世帯のように、最初に声かけをする人物・もしくは団体を作っていかなければならないという点にある。
各個人や法人が“資源を作る“という活動の他にも、資源を繋ぐ役割を持つ人、人を巻き込む役割を担う人。これが互助の世界では重要になると考えられる。
それは、個人的な感覚だが、地域住民の方であっても良いし、専門職であっても良いと思うのだ。

実際にソンミサンマウルの活動は、図のような人々の生活に密着した多岐にわたるサービスを住民主体で展開している。

-ソンミサンマウルの活動内容-



この結果、韓国ソウルで住みたいまちNo1にも選ばれており、移住希望者も増え続けている。

「これをやりたい」
「これが必要だ」
と口にすれば、住民が耳を傾け、実現に向けて動き出す。

例えば、前述の保育所の他にも、住民が作ったコミュニティ・レストランもある。
IT企業勤務のビジネスマンが、
「議論しながら食事できるレストランがあれば・・・」
と言ったのを機に住民がアイディアを持ち寄り、議論をし、企画し、実現する。
そして、このレストランは1年で黒字化を達成しているという。

また、最初の25世帯の1人のアトピーの子どもが
「アイスクリームが食べたい」と言えば、
共同でアイスクリームの製造のための機械を購入し、カフェを作ってしまう。

住民が、資金と知恵と労力を出し合い資源を作り、そして人を繋ぎ、最終的にはそのサービスを受ける。
少子高齢化、そして超高齢社会に向けて、日本も動き出す必要があるかもしれませんし、縦割りの社会の限界を感じつつ、世界の事例にも目を向けて、ひとりひとりが活動していく必要があると感じます。

「自分たちに必要だから、自分たちで作る」
この発想は、街づくりに必須だと感じる。
活動の概要
活動名 ソンミサンマウル(韓国)
活動場所 海外
活動を主催している団体名 ソンミサンマウル(まち全体)
URL 1
URL 2


 
関連記事一覧
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
介護施設における、新型コロナ関連ヒヤリハット対策表
オンラインセミナー希望アンケート結果
オンラインセミナー希望アンケート結果
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「介護・保育現場で便利に使える張り紙公開」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
ケアレンツ取り組み報告「ヒヤリハット報告ソリューション」
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
「ヒヤリハット報告ソリューション」 その2 ~ヒヤリ・ハット対策に専門職の知見を~
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
運動を軸としたコミュニティ形成で 社会課題解消への可能性
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
『2/10!今年もやります!』オヤミル新年会!
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析 その2(現場の介護職員へのアプローチ)
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
通所サービスで「歩き」を見える化するツールのお披露目
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【セミナー開催】働き方に関するセミナー
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】キャリアに関する調査
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【アンケート結果】ロボット・テクノロジーへの興味関心は?
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【活動報告】介護職員ごとのケアのバラ付き分析
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
【アンケート結果】保険外サービス、何をしてるの?
EBMをつたえる
EBMをつたえる
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
オヤミルって、何やっているの?〜「当たり前」を「形」に。
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【アンケート結果】自己投資アンケート、リハ職のお金と時間の使い方とは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
【活動報告】リハビリデスクとは?
ベテラン保育士に聞く!!  セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
ベテラン保育士に聞く!! セラピスト向け「子育てセミナー」~イライラしない向き合い方とは?~
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
リハビリに最適な「旅行のきっかけ」をつくるために…
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
第二回オヤミル新年会~ボトムアップでも世の中を変えていく!結局のところ地域って何?~
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
プログラミングカフェ  おとなとこどもと『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
互助革命~つながりが地域を救う~『第二回オヤミル新年会プレゼン』
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
地域で活躍する作業療法士が伝授する「コアリーダー実践塾」
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
台湾の理学療法士・作業療法士に日本の理学療法士が研修・臨床指導!
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
理学療法士と企業がパワーアシストグローブの実証実験をスタート
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
オヤミル新年会 ~みんなで創る、新しい働き方~
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
高齢者住宅向けサービスへ!リハビリ専門職の精鋭でサービス企画!
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
在宅医療ではたらくということ~終末期の現場ではたらくセラピストたち~
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援
作業療法士が高次脳機能障害家族会を支援